2009年12月7日月曜日

好きな戦国武将BEST1

夜中に更新
こんばんは、s.a.iです。

長い間掛ってようやく第1位を書くことが出来るww
ってか、この人に付いて書きたいってだけの為に、こんだけ前振りしてきたともいうww

って事で、書いていきますかw

島津家久
1547~1587
中務小輔。島津貴久の子で、四兄弟の末子。

長兄義久は、貴久からも期待された優秀な政治家であった。次兄義弘は武勇誉れ高く、その勇猛さからも『鬼島津』とまで言われたほどである。三兄歳久は利害を察する事に長けた智計溢れる知将と言われる程の参謀であった。
これほどの優秀な兄達を持ちつつも、四兄弟の中では一番異彩を放っていたのが家久だったと思う。
優秀な兄達をその傍らで見ながらも、自分を磨きあげ、兄弟随一の軍略家となるのである。
兄弟と共に、多くの戦争に参加。多くの戦功を挙げるが、一番の戦功は、沖田畷の戦いでしょう。

肥前有馬家からの要請を受けた島津義久は、これに応え、家久を総大将とする軍を派遣。しかし、肥前に援軍を送るにしても海を渡らないとならず、大軍を送ることが出来なかった。その為、家臣の多くがこれに反対したが、家久は少数精鋭での渡海を決行。有馬軍と合わせても5000~8000程だったといわれている。
それに対して、有馬家と敵対していた龍造寺隆信は18000~60000(軍数は諸説ある為正確には把握されていない)とてもじゃないが敗戦は濃厚。無駄死にとも言われていた為、家久は渡海する前に、討ち死にを覚悟したという。

優勢だった龍造寺軍は進軍すると共に陣立てを変更するなどで、開戦直前に多少の混乱を有していたが、数の上では圧倒的だった。
有馬・島津軍は、これに沖田畷にて対峙。大軍で攻めてくる龍造寺軍に弓、鉄砲などの飛び道具を多用し挑発行動にでる。優勢を理由に押せ押せムード満々の龍造寺軍は挑発に乗り、猛烈に攻めてくる。対して有馬・島津軍は徐々に後退し、これを引き寄せるのである。

段々と龍造寺軍は長蛇の列になり、前線と本隊とで連携が取れなくなってくる。しかも、どんどんと狭い処へと引き寄せられ、退くに退けない状態に。さらに悪い事に後方からはどんどんと前へ前へとやってくる始末。

進退極まった処へ家久率いる鉄砲隊と斬り込み隊が射撃、斬撃を繰り返した。
世に言う『釣り野伏せ』という戦法で、島津軍が最も得意とした戦法でもある。

この戦いで、龍造寺軍は、当主隆信をはじめ、龍造寺四天王の江里口信常、成松信勝、百武賢兼、円城寺信胤、木下昌直(四天王なのになぜか5人いるのはよく解らないwww)ら、多くの武将が打ち取られてしまい、龍造寺家は衰退していくのです。
日本史上、大名首級を挙げられたのは、川越城決戦、桶狭間の戦いに続いて3例目。史上に残る程の戦功であった。
また、この後の戸次川の戦いにおいても、家久は総大将を務め、長宗我部信親、十河存保らを打ち取る戦功を挙げる。この戦いの後、島津家は豊臣家との戦力差の大きさを理由に降伏するのだが、その直後に家久は急死してしまう。

秀吉からも、戦略、軍略において、当代随一をまで言わしめたのに、早すぎる死であった。表向きは病死とされているが、諸説さまざまで、島津家の毒殺説や豊臣家の毒殺説、島津家配下伊集院家の暗殺説などいろいろあるが、どんな理由であっても、早死した事はとても残念である。
関ヶ原の戦いに参加した島津義弘も、敵陣の真っただ中を突っ切る退却戦をし、生還したが、これに従い壮絶な死を遂げた島津豊久は、家久の実子である。

一般人にはあまり知られていない人かもしれないが、羽柴秀吉以上に戦争に対して敏感で、武田信玄よりも大胆な軍略を用い、織田信長と同等の戦功を挙げたと言っても過言ではないと、僕は思っている。なので、彼を今でも尊敬しています。

ってことで堂々の第1位は、島津家久でした。
先生が、彼の甥の方を先に書いちゃったので、マジでどうしようかと思ったんだけど、書き始めた以上どうしても書きたかったので書きましたw
ま、僕の個人的思い入れからの順位なので、知名度などは全くの無視ですので、その点まちがえないでくださいね☆
じゃ、今日はこの辺で寝ます。
おやすみ~

4 件のコメント:

  1. <<総評>>
    ↓の三国志ヒーローズのお姉ちゃんの恰好が不気味だったwww

    返信削除
  2. 先生>
    ぶwww
    それは僕も思ってたwww

    返信削除
  3. んじゃ、まじめにw
    真田昌之か立花道雪あたりかと思ったけど、
    島津だったら歳久の方を推すかと思ったのにww
    予想は外れたなぁ。。。
    この人の子供が関ヶ原で家康の陣に突っ込んで撃沈する豊久だったりするんだよねー。。。
    まぁ、甥の家久はキチ●イと説明しておきましたからw

    返信削除
  4. 先生>
    真田昌幸もなかなか捨てがたい処ですし、立花道雪も好きですよw
    そして、歳久もいいんだけど、戦局をひっくり返した男って事で家久を推しました☆
    豊久については(ちこっとだけ)書いたけど、その通りで、義弘を逃がす為に、特攻かまして時間稼ぎしたんだよね~。
    うん、島津家は、皆優秀ですなw

    返信削除