2009年11月22日日曜日

好きな戦国武将BEST3

こんばんは、s.a.iです。

ちょっと間が空きました><
ごみんなさいですw

さてさて、今日から遂にBEST3突入です。
僕基準のランキングw
一体どんな武将が出てくるんでしょうか?
さて、では行ってみようかw


北条綱成
1515~1587
左衛門大夫、上総介を称する。父親は今川家家臣、福島正成。

綱成6歳の時、1521年の時に、父福島正成は飯田河原の戦いにて武田側に討たれる。(1536年の今川家内紛の花倉の乱の時に戦死したともされている)
その際に、今川領から北条領へと落ち延びている。

流浪の身であった綱成を、時の北条家当主、北条氏綱が保護し、綱成を大変気に入った氏綱は後に娘を娶らせ、福島性から北条性へと名を変えさせて、北条一門に名を連ねさせる。
綱成の名前も、氏綱の『綱』と、父・正成の『成』を取ってつけたものと言われ、氏綱が綱成を大変に気に入っていた事がよく解る。

当時の氏綱には子に男子が少なかった。その為、次期当主である長男氏康と同い年でもある綱成が補佐してくれるなら、これほど心強い事はなかったのであろう。それほどに綱成は優秀でもあった。

綱成の代名詞としてよく使われるが『地黄八幡』の旗印。綱成は北条家『五つ備え』の一つ、地黄を任されていた。また、相模を治めていた北条家は八幡宮を信仰していたので、『地黄八幡』を旗印とした。綱成は各地の戦で活躍し、武功を立てた。特に川越夜戦において、北条家が勝利する事が出来たのも、綱成が江戸城、川越城を占拠し、占拠した川越城に半年もの籠城戦を戦い耐えた事にある。扇谷上杉家と山内上杉家、足利家が連合して約8万の兵力で攻めた川越城をわずか3000で守り抜いた。北条家本隊約8000が到着した後、(当時の当主)北条氏康は扇谷上杉家へ偽の降伏状を送り、それを破棄して攻め込んできた扇谷上杉軍を打ち破る。上杉家当主・上杉朝定はこの時に戦死。
城内で様子を見ていた綱成は、今が好機と城を出て、山内上杉、足利軍へ進軍。朝定の戦死を叫び、勝利の鬨を挙げながら戦場を駆け巡り多くの武功をあげたといわれている。
この戦にて、上杉側の戦死者は15000とも16000とも言われ、日本の戦争の歴史上で、桶狭間と並ぶ戦力差をひっくり返した戦として有名である。

この戦の後も、里見家との国府台会戦など、大いに活躍し、北条家の戦の先陣を飾るのです。

いやぁ、遂に有名な武将が出てきましたねw
(今までの武将もかなり有名ですがwww)
綱成はただ強いってだけじゃなく、元が今川家家臣であったのに敵方であった北条家に救われた時の恩義に報いる為、忠誠をつくす処も魅力です。やはり強い、頭がいい、それだけじゃ立派な男とは言えないですよねw男気ってものがなくちゃって思います。
今回はここまで。
ではまたw

4 件のコメント:

  1. 確か「勝ったぞ!」って叫びながら突撃した人ですよね。カッコイイですよね。川越夜戦はかなり無理ゲーな戦力比を覆すところがかっこいいですよね。
    実は北条ファンw

    返信削除
  2. 匿名なお方>
    そうそう、その人、其の人w
    北条家は氏綱、氏康がとても優秀。2代続いて地盤を固めたおかげであれだけ大きな勢力を保てたと思う。まぁ、秀吉には勝てなかったわけだが・・・
    (あれはまぁしょうがないw)

    返信削除
  3. 北条一門にまで入ったブレーンながら謎の多い人物ですねぇ。特に出生が今川重臣の嫡男なんて胡散くせーwww 
    皮肉にもこの綱成の子孫が残っていくんじゃなかったっけな?軍学者として。。。

    返信削除
  4. 先生>
    この人、かなり胡散臭い人なんですよねw
    実際今川側と北条側で残っている記述に食い違いもあるし、それ以前に残っている記録自体少ないしww

    返信削除