2009年11月12日木曜日

好きな戦国武将BEST5

こんばんは、s.a.iです。
さて半分過ぎました。
ここからは上位半分になります。
さて知ってる武将は出てくるのでしょうか?
間違いなく、信長、秀吉、家康は出てこないですが、有名武将は出てくるのでしょうか?
とっても気になります。
と思ってるのは僕だけかw

さて行こうかw

三好政康
1582~1615
三好政長の子、三好三人衆の一人。出家後は三好入道清海と名乗る。

政康21歳の時に父政長を、三好一族惣領である長慶に討たれる。その後、細川晴元の家臣として、長慶とも戦った事があるが、長慶の和解策に応じて臣従する。その後は優秀な軍事指揮官として活躍する。
長慶の死後、他の三人衆や松永久秀と共に将軍義輝を殺害。三好家を畿内最大勢力へと押し上げる。だが、信長の台頭後、戦に敗れて三好家が潰えると、その姿をかくしてしまう。数年間政康の動きは記録に残っていない。だが、数年後秀吉の家臣として歴史に再登場する。
秀吉の死後、多くの武将が秀吉から家康へと鞍替えしている中、最後まで秀頼に仕え、大阪の陣(冬・夏)にも参加している。
最後は大阪の陣にて戦死したと記録されている。

この人物、名前からも推察された人も多いと思うが、真田十勇士の一人、三好清海入道のモデルになった人物である。勇猛であり、軍指揮能力も高い。さらに衰退する主君に最後まで尽くす姿が講談に適していたのでしょう。

あまり記録が多くない人物ですが、なぜか魅かれます。
なんでだろうな~w
ま、そんなわけで第5位でした。

4 件のコメント:

  1. 伊庭義明や加納随天、井尻又兵衛由俊が出てくることを期待!w

    生年月日が多分ちゃうでw
    信じられん位長生きしてたからなぁ。
    この寿命は嘘っぽく見えるかもしれないけど、
    坊さんは相当長生きしている人が多いので、
    節度ある生活は大事なんでしょうなぁ。。。

    返信削除
  2. 先生>
    うん、気がついたwww
    1528年って書こうとして、2と8が逆になったwww
    我ながらアフォですなw

    返信削除
  3. シニカルな言い方だけど、戦国の三馬鹿って言われた中の1人だねw
    1人1人について、深く見たことはないけど、三好三人衆ってなると、家を引っ掻き回したあげくに、信長に利用されつくして没落していったってイメージがある
    真田十勇士は、実在したかどうかも怪しい人物もいるので講談や小説やドラマとして見る分には、いいんじゃないかと思いますw

    返信削除
  4. 桜子どの>
    どのドラマ、マンガ、小説を見ても、信長が京の都に出てきて、浅井、朝倉と戦った後の描き方って雑で、決まってすぐに三方が原、長篠の戦いへと移ってしまう。
    その為、畿内での戦いが簡単にしか書かれていない事が多い。信長の生涯の中で、畿内平定はかなりの時間が掛っているのにも関わらず・・・である。だから決まっていい印象がないんだと思うが、三好三人衆は、幼い主君に代わって畿内、四国と広かった領内をしっかり纏めていた優秀な人達なのでふ。

    ちなみに真田十勇士自体は講談で生まれたもの。モデルになった人物がいるとです。政康はモデルになった一人。

    返信削除