2009年4月23日木曜日

どーなのよ…これ?

こんちわん、s.a.iですw

以下に、2ちゃんねるニュースからの転記を載せます~w


「子供の名前に和源(わーげん)、天使(みかえる)…とりかえしのつかない一歩を踏み出さないために」…中村修治氏

1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2009/04/21(火) 15:55:31 ID:???0「とりかえしつかないことの第一歩 名付ければその名になるおまえ」と詠んだのは俵万智さんである。とりかえしのつかない第一歩を踏み出したようなネーミングが氾濫していると感じているのは私だけではないようだ。

「週刊文春」には、「先生が名前を呼べない子供たち」という特集が組まれていた。一度では、読めない名前が増えてきた。その名付けの変化は、ここ10年劇的だと言うのだ。

その記事の中で、個人的に気になった子供の名前ベスト5は、こんなところ・・・。【男の子の名前】和源→わーげんくん、天使→みかえるくん、英雄→ひいろくん、 強運→らっきいくん、沙風→さあふぁくん【女の子の名前】愛声→あのんちゃん、絆→はあとちゃん、樹里亜菜→じゅりあなちゃん、 楓→はいじちゃん

「名前ランキング2008」には、さらに、こんな名前も紹介されている。奏人→タクト、光舞→テルマ、 月→ライト、獅人→レオト、大虎→タイガ、星穏→シオン、遥空→ハルク、琉煌→ルキヤ、怜音→レイン、 瑠楓→ルカ、望来→ミライ、伶音→レノン、來夢→ラム、心暖→シノン、煌羅→キラ・・・きりがない。何でもありだ。
http://www.insightnow.jp/article/3263

珍しい名前ををみんなで評価するサイト「DQNネーム」には、4月20日に、こんな名前が新しく登録された。流楽→るんら、愛々→なな、桜心→ももね、詩映愛→しえら、洛→りいち、美心菜→みふぁな、翔飛→しょう、肇陽→はっぴ、綺麗麗→きらら、宙大→ゆうだい・・・。

その昔、子供の名前につけたい漢字の意味や読みには、「こんな人になってほしい」という想いが託されていた。だから、幸・豊・仁・義・礼・智・信・直・博・貴・真・優・秀・良・和・美・清などが使用されていた。親なら誰もが願う、子供達への想いが同じだったから、よく似た名前も多かった。

そして、時代は変わった。個性が重視され、価値の多様性を認めなくてはいけない。翼・翔・颯・陽・菜・葵・桜・望・優・彩・凛などなど、画数の多い判読の難しい漢字が使われるようになった。

週刊文春の記事には、この状況を危惧する加藤卓也弁護士のコメントが記載されている。『名前は、その人物が社会で認識されるための符牒です。他人が読めない名前には社会性がありません』と

西沢助教授は、セラピストとしての豊富な実務経験を基に講演した。その中で、西沢助教授は「凝った名前には、子供を支配したいという気持ちが出ている」と指摘し、子育てがうまくいかないと、怒りが子供に向けられがちな背景を説明。さらに「凝った名前に横やりを入れる人が周囲におらず、虐待のストッパー(歯止め役)がいないことの現れ」などと実例を交えながら説明した。また「最近は、まるで暴走族のチーム名のような当て字の名も多いが、名付けという行為一つにも家庭の様子が見て取れる」と話した。

少し暴論の気もするが。一理は、ある。子供の未来に託すことは、社会性よりも、個性。「自分らしく生きて欲しい」という想いが、「読めない名前」の源泉。「自分らしく生きて欲しい」の裏側には、「自分らしく生きることができなかった自分」「自分らしく生きることを許さなかった親への反発」がある。

だから、子育てがうまく行かなかった時、歯止めがない。ストレスが、その名を付けた我が子に向かう。結婚すること。子供が生まれること。それは、自分らしい暮らしを延長することではない。むしろ、社会を受け入れること。客観的に言えば、自分の暮らしの中に、他人を入れること。「自分らしく生きる」ことを少しあきらめることでもある。そうして生まれてきた子供の名前には、「自分らしく生きる」ことを託すのではなく、一刻も早く、広く社会に認められる人間になれと託すのが全うではないかと考える。

名前は、みんなに読まれて、みんなに呼ばれて、そのヒトになっていく。読みやすく 覚えやすくて 感じよく 平凡すぎず 非凡すぎぬ名が一番。俵万智さんの言うとおりである。(以上、一部略)http://www.insightnow.jp/article/3263


どうでしょう…?
和源→わーげんくん、天使→みかえるくん、英雄→ひいろくん、 強運→らっきいくん、沙風→さあふぁくん…とか付けられた方はたまったもんではない(笑)
小さいうちは違和感なく過ごすんだろうが、小学校、中学校、高校と上がっていくにつれてどんどんと現実の容姿は(名前とかけ離れるように)変わっていくわけで…w
絶対いぢめの対象ですよね…
第一、和源(わーげん)とか付けられたら、国産車乗れないジャンwww
それに、親は、子供に名前の由来とか聞かれたらなんて答えるつもりなんでしょうね…?
ちょっと、子供を所有物かなんかと勘違いしている連中が多いと思いますね…。

ちなみに、DQN(ドキュン)ネーム=勘違い、アフォ、痛い的な命名のことを言うそうです。
所謂、インターネットスラングの一つってやつですねw

0 件のコメント:

コメントを投稿